エコカップ3年生大会初戦、勝利後の余韻もありつつ、明日の2回戦に向けての大事な練習試合です。
本日の山本コーチからの課題は、
◇コートを広く使う
◇ボールを持ったら顔を上げて、周りを見る
◇声をだす
を意識してプレーしていこう。
1試合目3-0
るいの先制ゴール。だいきのPKで、いいコースにしっかりゴール!
2年生も果敢にシュートを狙っていました。最後にしゅうとの1点!!
2試合目7-1
ドリブルで抜けてしゅうとの1点!ドリブルで独走からの山本コーチからのこれは決めろーー!というプレッシャーもありながらしっかり決めました。
この試合では、るい→ゆうと→だいきが外に外にパスを出し、きれいに前にボールをつなぐことが
できていました。見ていて爽快なプレーでした。
そう、こうせい、だいきも点を入れて、みんなが積極的にゴールを狙っていました。
3試合目6-1
◇味方がボールを持ったら開く
◇敵がボールをもったらしぼる
この2点を意識するよう、山本コーチより追加の課題です。みんなが自分のポジション、役割を理解していないとできません。分からなければ確認する、周りが声がけをする、できるようになる為の方法は色々あります。
4試合目7-0、5試合目2-2、
6試合目1-0 この試合は、るいがGK。ナイスパントキックから前線もきっちり上がり、そうまがゴール!右京の声出しもとても良かったです。
後半は疲れも見えましたが計7試合、最後にPK戦と、暑い中みんなが明日の試合に向けて最後までがんばっていました。一人一人に課題があります。小さな課題でも一人一人が一つクリアすることでチームとしてとても大きな力になります。これからもぐんぐん成長するみんなを応援しています。がんばれ清水台キッカーズ!!
3年 徳田